3月4日

こんにちは、事務員の河野です。

いつもお世話になりありがとうございます。

 

 

新入社員のHAさんは3月4日生まれの21歳。

新入社員のLEさんは3月4日生まれの20歳。

遠いベトナムから来日し、今月1日に入社したふたりは、偶然同じお誕生日でした。

ふたりの誕生日をタイトルにしたのは、

この日が(まったくプライベートな事ですが)私たち家族にとってずっと忘れることのない日で(それはふたりが生まれる10年近く前の3月4日のことなのですが)、

偶然その日に生まれたふたりが、うちの会社に入社してきたことに不思議な巡り合わせを感じたからです。

こんな状況の中、ちゃんと入社出来、一緒に仕事が出来ている事に、「ご縁」というものの不思議さを改めて深く感じています。

ふたりはとても熱心で感心することばかりの毎日、と同時に、会社の皆が本当に優しくて、只々感謝の毎日です。

又、無事にここに至るまでご尽力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

世界規模で大変なこの時にふたりは日本にやって来たのだけれど、

どうかどうかふたり共元気で、此処で過ごすこれからが何かしら人生の糧となるような充実した日々を過ごせますように。

私たちにとっても、ふたりと出会えたことが人生に彩を添えてくれる出会いとなっています。

来てくれて、本当にありがとうね。

 

 

 

前回ブログをUPしたのは昨年末。

ほんの数か月の間に世の中の情勢がガラリと変わってしまいました。

いつまで続く?と思っているうちに春になり、桜が満開に咲く頃に。(それももう過ぎたけど)

毎年皆でワイワイというのではなく、毎年ひっそりのんびりと見る桜。今年も。

でも今年は、いつもの年よりも増して優しく感じました。

今、誰もが笑っていても抱えている大きな不安をふんわり包み込んでくれるような感じ・・かな。

優しかったな。

 

来年の春はただふつうに桜が綺麗と思える春になっててほしいところですが・・。

 

長期戦になる覚悟、しています。(山中伸弥先生 コロナホームページ

 

 

 

拡大防止の為に人間は動きを止めつつも、戦い続けているのですよね。

それぞれの役割があるから。

 

地球が静かに再生し、何気ないいつもの生活が一日も早く戻りますようにと、

切に願い、切に切に祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. リスタート
  2. ボランティアサポートプログラム
  3. 今夏も(^-^)
  4. レポート①
  5. 秋へ
  6. アボガドの木・・
  7. 嬉しい受注
  8. フォトギャラリー*トライやる2016
PAGE TOP